ペットショップ・るんるん

DIARY

題名:かめちゃんの水かえ

2015年06月18日 by おかぴ

こんばんは、おつかれさまです。

うちには、犬と猫と亀がおります(笑)

うちのかめちゃんの本名は「のこのこっち」ですが、かめちゃんと呼ばれています。のこのこしてません、超足早いです(笑)

かめちゃんの種類は、「ミシシッピーアカミミガメ」。

子亀の時は、有名な「みどりがめ」です。

みどりがめとして、500円玉くらいの小さな子亀で、500円でマジで購入しました(笑)

16年前、大学で上京してしばらく、駅前の激あやしいペットショップの入り口のたらいの中に、うちのかめちゃんたちがウジャウジャいました。

2匹買って帰って、1匹は全然エサを食べずに弱って死にましたが、うちのかめちゃんは今なお、お元気です。

私が足にけがをしていて、やっと包帯が取れ、水にぬれても良くなったので(でもたぶんかめちゃんの水替えは絶対NGだったと思うけど(^_^;))、かめちゃんの水替え時には、今まで通り、ビニールを足に巻いてテープで止めて濡れないようにしてやりました。(かめ、かめの水など非常にばい菌が多いですから、必ず、手洗い、消毒です)

もーほんとに水を汚すんです、生活も、食べるも排泄も全部限られた水槽の水の中ですから。

 

しばらく前の話にはなりますが、うちの保護猫を2頭引き取ってくださっている、とらのすけとさすけファミリーの一番下のお兄ちゃんの作文を読ませてもらった事があります。

とらのすけと、さすけの事。

そして、亀についても書いていた部分がりました。

いのちの重きについて、小学校6年生が感じて学んでいるとても感慨深い作文でした。

亀については、おそらく、テレビか、学校か、本か何かで

外来種として駆除されている「アカミミガメ」を知ったのではないかと思いました。

シンプルに、あまりにかなしいではないかと、彼は純粋な心で文字にしていました。

そう、うちのかめちゃんもね、みどりがめ。と呼ばれる500円の亀ちゃん「だった」。

でも、本当は、とても大きくなり、強く、獰猛で、繁殖力が高く、かなりの環境適応能力を持った、アメリカのミシシッピー川の亀だったんだよ。

要するに外来種の1つです。有名なのがブラックバスもですよね、あと外来種は山のようにあって、土着の種類も外来種もどちらもまた人間都合により絶滅種になったり、まじ絶滅したり駆除されまくったりで頭痛くなるので割愛。そして後記しますが、猫も(正確には移入種)

公園とか、池とかで、ならんでひなたぼっこをしているかめちゃんがいますよね、あれはほぼアカミミガメだと思ってもらっていいんじゃないでしょうか。うちのかめちゃんのかかりつけの先生(笑)から聞いたりしたことや自分で勉強して飼育してきたことで話すので知識不足かもしれませんが。

ちゃんと、うちのかめちゃんかかりつけの先生いるんですよ!(笑)宮崎でウミガメの保護活動などをされている先生です。

やっぱりかめちゃんも病気をする事があって、2,3回見てもらっています。

先生は「ミミズを食べさせろ、ミミズが一番だ、おいしい」とよく言いますが(笑)ミミズを取る事が難しいし、味とかいいから!!(笑)あと、治療というより、飼育法により治った、生き返ったみたいなことが多いです。

うちのかめちゃんは「オス」です。今甲羅の体長が25㎝、幅が15㎝くらいかな。オスの特徴は前足の爪がとても長くなります。大きいでしょ、ミドリガメです、はるか昔は。

うちのかめちゃんは、甲羅の奇形があったりなんかで、小さい方みたいですけど、メスは、さらに大きくなります。

フライパンみたいなかめちゃんお池で甲羅干ししてますでしょ?(笑)あれ、メスです。

ご近所のフェニックス動物園とかでも、かめの展示場から毎回私、動かないんですけど、飼育員さんに色々聞く(^-^)写真撮ったり、なんたりで忙しい(笑)別に動きゃしないのに。

でも、かめの展示の所じゃなくて、やぎたちの所にいるかめたちもいるんですよ。で、飼育員さんになんでこの子達はここにいるんですか?と聞いたら、「脱走犯はこっち」だそうです。やぎたちとあひるのところにいます(笑)かわいすぎ

実は、かめ、大好きなんです(^-^)うちのかめちゃんは水亀ですが、陸亀派(笑)あ、アカミミガメと呼ばれる所以は、顔サイドに、赤いラインがあります。赤い耳をしている様子からです。

でも、二度と飼いませんけど。てか、うちのかめちゃんあと倍は生きるような・・・先生が20年以上はふつーにこいつら生きてるよ。と言ってましたし。上手に飼育できればの話ですし、あと、川や池に放したり・・・しなければの話。

どうして、安易に飼って安易に捨てるんでしょうか。

亀一匹。程度に思ってたらこの始末。

もう、日本のくさがめやいしがめたちは、この小さい時はミドリガメで小さくてかわいかったし、水替えも楽だったし、エサさえあげてれば色々飼育大変じゃなかった、でもみるみる大きくなり、勝手に自分で冬眠も越し、特に手放す理由は、水を汚すからでしょうね、水替えが大変になったアカミミガメに追いやられて、数が激減しています。

アカミミガメは本当に強いんです。泥のような水の中でも平気で生きられます。何でも食べます、体が大きい、繁殖力が強い、宮崎くらいなら子亀でも自分で冬眠を越します。とても日本にいたきれいな沢の水や体の小さい亀ちゃんたちが、太刀打ちできるはずがない。

あ、でもかわいいですよ、よくなれますなれます。うちの死んだ猫のキキちゃんによく追いかけられてましたし。

しかし、超有名な外来種であり被害は甚大となり駆除して、土着の亀たちを守らなければならないということです。

ほんっとバカですよね、こんなのの繰り返しばっかりじゃないですかね。どんだけの動植物の生態系が環境悪化や外来種、その他もろもろで絶滅してるんでしょうかね。

犬も猫も同じですよ。

なんで、飼う時に、調べない?飼ってから勉強しない?売る側が言わない?売る側も生態や飼育法を知らないの?だね。

私は、遺棄とか無い人間ですから、それにかめちゃん、かわいいんで、ミドリガメの飼い方。という本を買ってきて飼育の仕方を勉強しました。これ600円くらいですけど、私のバイブル(笑)

東京から一緒にタッパーに入って帰ってきた中です(T_T)困ってたよね、動物受け取りカウンターの人・・・(笑)

しかし、この水かえ!これだけは、ほんっとに大変ですね。

小さい時は、超楽です、水の量が少ないので。大きくなったら、水槽も大きくなるし、汚すので大変です。

かめちゃんの体を洗うのは好きです(笑)歯ブラシでしゃこしゃこしゃこしゃこ。

姉は、甲羅がはがれる時期があるんですけど、それをほっとけば取れるのに、むしるのが好きです。変態や。

みどりがめが、アカミミガメになってきて困ってる人!

捨てないで!逃がさないで!大きくなるけどでもできれば室内で飼って!!脱走犯多い!工夫すれば飼える!

 

さて。外来種から思い出したのは、ちょうど今日、ヤフーニュースで

☆野生化した凶暴猫も「小笠原流」で可愛く大変身!

とかいう記事を見たんですよね。

はあぁ??野生化凶暴可愛く大変身ん~??まず軽くイラッとしたけど(笑)

ん?小笠原?あ。マイケル君やない??

そう、これは、あの有名なマイケルくんの記事でした。

記事コピhttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150618-00000007-sasahi-env

世界自然遺産への登録を目指す小笠原諸島(東京都小笠原村)の父島・母島で、希少種の鳥類を襲う野良猫の全頭捕獲作戦が始まった。両島の山域に潜む推計150匹を3年以内に一掃する計画だ。猫は本土に送り、飼い猫として再出発させる。「鳥も猫も殺さない、外来種対策のモデルを確立したい」と島民は意気込む。

■本土で第二のにゃん生■ 

05年の作戦開始以来、捕まった猫は計約140匹。このうち113匹は都内の獣医師の手で飼い馴らされ、飼い猫として本土の里親に引き取られている。 
世界でも例を見ない”野猫更正プログラム”は、05年6月にIBOのメンバーから都獣医師会副会長の小松泰史さん(53)にかかってきた電話が発端だった。「猫を安楽死させる方法を教えてください」。事情を聴いた小松さんは「殺すのは待って。猫も救おう」と答えた。「動物の命と健康を守るのが僕らの仕事。安楽死は受け入れられなかった」と振り返る。 

マイケルと名付けられた猫ら4匹が小松さんの病院に送られてきた。凶暴な目つき、威嚇の声と姿勢、ガリガリにやせた体、腹の中は寄生虫だらけ。小松さんと病院のスタッフはきちんと餌と水を与え、しょっちゅう目を見て話しかけ、最初はペンで、慣れてきたら手で猫の体をなでまくった。この方法を続けて2ヶ月後、マイケルは腹を見せて甘えるようになった。 

これまでに約60の動物病院が猫を引き受けているが、更正出来なかった猫はいないという。「小笠原の猫は極端。慣れると人間にべたべたになっちゃう。きっと山の中で孤独だったんでしょうね」 

都獣医師会に所属する開業医は約750人。47都道府県で突出して多い。前頭捕獲する予定の150匹も受け入れられる、と小松さんはみる。「世界遺産への登録は猫にかかっているというくらいの気概で取り組んでいる。登録に貢献出来れば、獣医師会としてもうれしい」 

野良猫、それも小笠原諸島の…本土でペットに 


世界自然遺産登録を目指している小笠原諸島(東京・小笠原村)で、国の天然記念物オガサワラオオコウモリや珍しい野鳥などを襲う野生化した猫を、捕獲して本土に送ってペットにする取り組みが地元のNPO法人などの手で進められている。 

今月からは捕獲作戦に島民も協力を始めた。 

猫は住民が飼っていたものが野生化し、人里から離れた場所に住みついて野鳥などを捕まえて生息している。小笠原では1990年代半ばから、父島で固有種のオガサワラオオコウモリを襲ったり、母島で海鳥の繁殖地を荒らしたりする被害が深刻化している。

NPO法人・小笠原自然文化研究所と都獣医師会などが、島の生態系にも悪影響があるとして2005年から捕獲を始めた。 

生け捕りされた猫は海を渡って本土に運ばれ、獣医師会の有志が無償で引き取ってペットとして育ててもらえるよう1~3か月かけて飼いならしている。その後、希望者に譲られ、これまでに100匹を超える猫に飼い主が見つかった。 

同研究所によると、野生化した猫は、父島と母島でまだ150匹はいるとみられる。絶滅危惧(きぐ)種のアカガシラカラスバトの生息を脅かしているとの指摘もある。世界自然遺産登録の機運が高まったことから、地元の住民らも猫の捕獲協力に乗り出した。都獣医師会の小松泰史副会長は、「捕獲した猫は寂しかったせいか、人に慣れると飼い主に深い愛情を示す。世界遺産の候補地でもあり、責任をもって飼う大切さを訴えたい」と話している。 

世界遺産登録の評価報告書を作成する国際自然保護連合(IUCN)による現地調査が13日終了し、調査にあたった専門家はこの取り組みについて「人道的なやり方で素晴らしく、良い意味でびっくりした。NPOや住民が参加し、環境教育の機会にもなっている」と話した。また、登録に向けた課題について、「外来種を持ち込まないようにチェックを強化することが必要」などと指摘した。登録の可否は、来年7月の世界遺産委員会で決まる。

 

小笠原諸島で野生化した猫により希少な野生動物が捕食されてしまうようになり、もともと、猫のいなかった島に人が持ち込んだ猫が野生化してしまい、東洋のガラパゴスと呼ばれる島の生態系が崩れ、これを危惧した島民、行政、獣医の官民一体で、取り組んだ結果。

住民暮らす、父島、母島の飼い主不明の猫はいなくなった。

そして飼い猫の避妊去勢率が100%となった。

もう野生化の猫が増える事がない。

10年、10年の歳月をかけて、この大業を成しえ、続けている。

すごい。

これがカラスバトを捕まえて捕食してる、マイケルくん。すごくね?自分よりでかい。

猫ってすごい・・・。カラスバトも今はまた数を増やしているそうです。

そもそも、天敵がいなかった、鳥たちがかなうわけがなかったらしいです。(狐もイタチももちろん猫もいなかった)

猫はハンターですから、捕れなきゃ死ぬしかないですしね。特に飼われていた猫が捨てられれば狩りを覚えなければ死にますから。

マイケル君、相当すごかったらしいです、捕獲器があるんですけど(私も同じのを使ってます)あれに入った状態で1メートル?くらい飛んだらしいです。

あの中ではみんなすごいパニくるんですけど、つめとか頭とか怪我してしまうんですけど、そんな飛んだやつはいねぇ!いや、とべねぇ!

すごいなぁー!そして、先生に抱っこされているマイケル君もすごいなぁー!(笑)デブやろ!

nekosya03c0006568_17202515

小笠原諸島の野ネコたちは獣医師会により、島で捕獲された後、動物病院に運ばれ『社会復帰のためのリハビリ』を受け、そして終の棲家を探してもらい旅立っていく

捕獲するが殺処分はしない。

でも、最初からそうではなかった。 現在の活動にまでたどり着くには5年もの時間が必要だった。当初は野ネコ駆除=殺処分だったが、東京都獣医師会は反対。ネコを引き取ることに決めた

有志で始まった野ネコの引き受けはやがて、東京都獣医師会の正式な事業となった。

nekosya04

獣医師はノネコを辛抱強く人間に慣れるように訓練。そして、新たな里親を見つけて飼猫としての第2のニャン生へ送り出す。。

今では小笠原には「野良猫」という存在はあり得ず、飼猫はすべてマイクロチップで管理された上で、ほぼ「室内猫」として飼育されている

96958A88889DE3E7E5E4E4E5E5E2E2E6E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2-DSXZZO1701701025102010000000-PN1-11

この子、おがちゃんっていうんですって。好物はプチトマト・・・おいおい、元ハンター!(笑)

今栃木の子になってるんですってよ。

好きで、鳥なんか捕ってるわけじゃないよ、口元に運ばれてきた物を安全に安全な場所で食べられる、これ以上猫として幸せなことはないよね、楽したいんだからあんたたちは(笑)でもトマトって・・・おがちゃん・・・。

この小笠原の記事。成功したこと、まだってこととかたくさんあると思うけど。

私の現実とは、私たちの自己満足とは、大きな大義名分に、各所が馳せ参じて成し得ているこの小笠原とはかけ離れすぎているけど、

心底励みになるのが、凶暴というか、野性味のある猫たちが、人に慣れ、第二の人生をしっかり歩んで行っているという事です。

私も、落ちてる死にかけてる子猫を保護して、治して生かしてってもちろんしますけど。

でも、やっぱ、親猫たちだと思うんです。大人を避妊や去勢をしないと、いつまでも朝来たらちっこいのがいるんですよ。ミーミー。

そして、子猫はいいです。そこで助かれば、治れば、よっぽどの事がない限り、おうちが決まります。

でも、大人の猫たち。

そう、おがちゃんたちみたいに「社会復帰のためのリハビリ」がうまくいっても(ここが一番むずかしいんです)、なかなか子猫じゃないし、半分まだ目つき悪いんで(^_^;)

大人は里親さんになってくれる人が、少ない。

でも、成猫にこそ、里親さんが付いてくれるとうれしいと思います。

うちの子猫のマリオは、順調に元気になって、箱の上に乗ったりと子猫らしさが出てきております。

そして、成猫のめぐるは、順調に食い意地のおかげで、食べてる間に色々触られるというリハビリ?(笑)をされております。

東京の先生たちがやっているリハビリ。

〇猫を入れたケージを診療室内の人が多く通る所に置く

〇ケージを通り過ぎるたびに声をかける

〇ケージ越しにおもちゃや棒などでじゃれさせる

〇様子を見ながら抱くなどしてコミュニケーションをとる

ねぇ、みんな、これってうちもそうだよね!同じことしてたね!あまり深く考えずにやっていた事ですが、保護猫との経験や猫の習性とかから、自然とこうなっちゃうというか、なんかとりあえず、これ4大よね(笑)

これが同じでとてもうれしかったです。

大人の保護猫のリハビリは、根気です。

でも、がんばろう。捕獲器で1メートル飛んだ、マイケルがあんな太って伸びてる・・・んだもん(警戒心などひとつでもあれば、猫はああやって伸びることはないです、しかも写真撮るので他人の前でしょ)

いや、あんなでかい鳥つかまえて食ってて、捕獲器で飛んだ猫をどうやって先生たち・・・まじすごいと思う。でも、山の中で孤独だったんだろうって。心開かなかった子がいないって。

よっしゃ!うちも森の中!

ねこぱんちかかってこいや!(笑)

がんばります。

そして、やっぱりいやなこと、猫たちの現状はいや。だから(性格は頑固じゃないんですが)しつこいけど、室内での飼育と去勢、避妊手術、終生の飼育についてこれからも、店だったり、友達だったり、自分のHPだったりでもいい、話をし続けようと思ってます。できる事は少ないですが。

だってですよ、うちにも、社会復帰のリハビリ終わったグータラな方たちいますから(笑)ただ社会復帰してないだけ。ぷ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA床下で子供を産んでた、まさこ。です。

うちの保護猫たちの中では一番新人のまこ。

子猫2匹は死んでました。腐ってて。すごいんですね、腐敗臭って。

つーか、ほんとすごかった。あんな小さいのが腐るのでも。きちんと埋葬しました。必ず姉妹は助けると誓って。

はまださんが手負いの猫、または母猫の恐ろしさを知らなかったので、床下開けた途端、ライト照らして覗き込んだという、もし母猫が近くにいたら今の顔じゃないかもね伝説です(笑)

ちょっとまって!という暇もなく、覗き込んでました。まこが遠くで様子をうかがって見ていたからよかったものの・・・はまちゃん。で、まぁ、私はもぐりこみ係で、いつ、まこにぶっとばされるか係。。。

で、残り2匹は、助かりました(^-^)死んでしまっていた子が腐っていたから、感染する手前でしたけど、ほんと全員死んでしまう所でしたが、まこがいい加減子育てが下手というか、保護したストレスでしなくてですね、

でも、子猫は人口哺乳にすぐ切り替えてから、赤ちゃんの風邪がひどすぎて、2日目で死ぬかもしれない・・・と、思いましたが助かりました。あきらめるのだけは絶対にいやだ。

ま、今は、元気に育った、娘のかなとかんの。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAかな

OLYMPUS DIGITAL CAMERAかんの

このふたりも、レベル4,9でした(笑)

今は元気すぎて、すべてをあきらめさせてもらってます(笑)

嗚呼、どうか今年は乳飲み子が来ませんように・・・ほんっと大変なんですよマジで。

1頭ならまだね、ちょっと余裕こけますけど、2頭以上はもういやだー。

寝る時間無いです、交代できないんで。2時間おきは基本ですけど、ミルクすぐさめるしまた湯煎してとか、すぐのみゃいいけど飲めない子いるし、カテーテルつかったり、おしっこさせたりうんちさせたり、なんたりかんたりで終わって哺乳瓶消毒まで済んだら、もう2時間たってます・・・元気な子達ならいいけど、だいたい弱ってるから・・・あたしも寝ぼけてるし育ちが悪いと私も寝てないだけでフィジカル落ちるのに、メンタルが弱るし。

乳飲み子たちと一心同体みたいになりますよ。

この子達の事、昼間だれかやってて、ちょっと寝る。が、できる状態にならない・・・のが死にかけ新生児たち。

これが親猫と半分半分ならできるんだけどね。夜母、昼私。母猫がいてくれるだけでいいんだけど、ゆたんぽ替わりだけでも助かる。死にかけの母猫子猫のビオラファミリー。ビオラちゃんは、1週間寝たきりでも一度だけ私にシャーと言ったきり、あとはお願いします、私が治るまでと、子猫を預けてくれました。

ビオラちゃんは、私の優次郎(死にかけレベル4.9)店長の幸太郎、とらのすけのママ。彼女は足も3本しかなく、死にかけてましたが、唯一頭を動かして、この子達をなめたりあごの下に入れて眠ったり、そして、あの骨と皮しかない、その体からは母乳がでました。でももちろん足りる量ではないので、私が預かりました。

まぁ、毎回100gあるかないかで、体中しっちゃかめっちゃかみたいな・・・嗚呼、ほんとにとりあえず今回マリオが子猫でよかった・・・ありがとう500g、ここまで育ててくれて、ありがとうママ猫さん。

あー乳飲み子やだー、すべてあたしにかかってくるんだもん(T_T)やだー死なせたくないしー乳飲み子今年なしで!お願い!(誰にや・・・)

(あ!うち、太陽光発電と防犯カメラ、防犯と遺棄抑止の為にもつけたから!(太陽光発電は電気の為(笑))捨て置いて行ったとこ分かったら通報。絶対許さん。こそこそすんな!!真っ向勝負してくるクソじじぃの方がよっぽどましやわ、つかうちの敷地にその足で入るな!ま、捕まるからね。犯罪です、愛玩動物の遺棄は、罰金、さらに懲役あります。犬や猫をいまだに段ボールで捨てる犯罪者の中で、あきれかえったのは、宅急便の伝票がついてて、すべて個人情報書いてありましたけど。ってのがありました。ほんっとにバカね。バカなんだよね。)

でわまた